パンのはなし

 ベーカリーカフェメニュー⑭『サンドイッチプレート』

おいしい簡単ヘルシーパン食 NO.43(2013年2月号)

今回は、サンドイッチの中でもボリュームのあるクラブハウスサンドを作りました。アメリカ生まれのクラブハウスサンドは、チキンまたはターキー、ベーコン、レタス、トマト、卵焼きの5つの具材をトーストしたパンで三段重ねにしているためボリュームたっぷりのサンドイッチです。食べ応えがある分、カロリーも高くなるので体重管理されている人は食べ過ぎに気をつけたいサンドイッチの一つです。また、卵焼きを作ったり鶏肉をソテーして切ったりと具材の準備にも時間がかかります。そこで、もっと手軽に作るために冷凍食品を活用したサンドイッチも作りました。
野菜の量についてはサンドイッチから多く摂ることは難しいので、スティック状にした野菜を付け合わせにして歯ごたえのある食感で満足感もでるようにしました。左のクラブハウスサンドで摂れる野菜は約50gですが、右のサンドイッチプレートで使用した野菜は130gあります。

ベーカリーカフェメニュー⑭『サンドイッチプレート』

《クラブハウスサンド》
クラブハウスサンドイッチ
紅 茶
※野菜量:約50g
《栄養成分(1人分)》
エネルギー 784 kcal
たんぱく質 33.4 g
脂 質 44.9 g
炭水化物 59.3 g
ナトリウム 1128 mg(食塩相当量 2.9 g)

ベーカリーカフェメニュー⑭『サンドイッチプレート』

《簡単ボリュームサンド》
唐揚げサンド
野菜スティック 松の実ディップ
紅 茶
※野菜量:約130g
《栄養成分(1人分)》
エネルギー 427 kcal
たんぱく質 19.0 g
脂 質 17.1 g
炭水化物 50.9 g
ナトリウム 966 mg(食塩相当量 2.5 g)

クラブハウスサンド

アメリカンクラブハウスサンド(英: clubhouse sandwich)という名前の由来は諸説ありますが、一説によれば19世紀にアメリカ合衆国ニューヨーク州の高級カジノクラブ(サラトガクラブハウス)で考案されたので「クラブハウスサンドイッチ」と呼ばれるようになったといいます(wikipediaより)。 日本ではファミリーレストラン、喫茶店の定番メニューとしてあり、クラブハウスサンドの付け合せとしてフライドポテトが一般的です。

材料&作り方:1人分

  1. 食パン(8枚スライス・3枚)をトースターできつね色になるまで焼き、粗熱がとれたら片面にからしマヨネーズを塗ります。
  2. レタス(2枚)は大きめにちぎり、ミニトマト(2個)は薄くスライスにします。フライパンでベーコン(1.5枚)、鶏もも肉(1/2枚)をこんがり焼いてから鶏肉は薄くスライスします。
  3. 卵(1個)を割りほぐし塩・胡椒(少々)で味付けしたら、卵焼き器で食パンサイズになるように均一な厚さで焼きます。
  4. レタス、トマト、鶏肉を1の食パンでサンドします。さらに、食パンの上にマヨネーズを塗って、ベーコン、卵焼き、そして食パンをサンドしたら、平皿を重しにした状態で5分くらいパンと具材を馴染ませます。
  5. 1の上に爪楊枝を4カ所さして、対角線で包丁をいれて4等分になるように切ります。

※ 野菜などサンドする具材の水分はペーパータオルで拭き取っておきます。

唐揚げサンド

材料&作り方:1人分

  1. 食パン(8枚スライス・2枚)をトースターできつね色になるまで焼き、粗熱がとれたら片面にからしマヨネーズ(マヨネーズ大さじ1弱、マスタード小さじ1/2)を塗ります。
  2. 冷凍の鶏唐揚げ(3個)を電子レンジで温めて、サンドしやすいようにそぎ切りにします。
  3. 1の食パンを2の唐揚げ、レタス(2枚:大きめにちぎる)、ミニトマト(2個:薄切り)をサンドします。

松の実ディップ

材料&作り方(作りやすい量)

ボウルに煎った松の実(大さじ1:みじん切り)、すりごま(大さじ1)、コンソメ(小さじ1/3)、水(45ml)を混ぜ合わせて、醤油(少々)を加えて味を調えたら出来上がりです。

〜食材の豆知識・松の実〜

松の実は漢方薬として「松子仁(しょうしにん)」などと呼ばれ、体を温める性質があり、肌を潤し、せきを鎮め、内臓機能を調節するとしています。松の実に含まれる脂肪の80%以上は抗コレステロール作用のある不飽和脂肪酸なので、動脈硬化などを防ぐ働きがあります。
松の実はフライパンなどで煎ってから使うと香ばしい風味とコクもあるので、ジェノヴェーゼなどのディップあるいはソースに使われます。